top of page

心技体の関係性


日本では、特に武道の世界で昔から”心技体”の重要性が伝えられてきました。


柔道や剣道、空手などの選手の映像などでその言葉を見かけたことがあると思います。

また、現代の様々なスポーツでも”心技体”のすべてが揃わないと高いパフォーマンスを発揮することは出来ないと多くのアスリートや指導者が考えてます。



”心”の状態が良ければ鍛錬した”技”を鍛えぬいた”体”で100%以上の能力を発揮することがあります。



逆に"心"の状態が悪ければ、

・過度の心の緊張で体が硬直して、無駄に疲労する

・動きがぎこちなくなり、技をうまく発揮できない

・更に焦って無理な体の動きをしたりして、怪我をしやすくなる



このように心は技や体に良い影響を及ぼすこともあれば、悪い影響を及ぼすこともあります。


また、心が技や体に影響を及ぼすのと同じように、技や体も心に影響し、技と体もお互いに影響を及ぼし合うので、”心技体”の関係はとても重要だと言えます。

Comments


bottom of page